
以前、NECの15インチのパソコンを購入して数年間使っていたのですが、キーボードが壊れてしまったのですが、使えることは使えたので、我慢して使っていたのです。
もうすぐ買い替えた方がいいと思って、ネットで探していた所、ASUSの自社製造のパソコンが安かったので購入をしたのです。
自宅に届いてパソコンを見た時に、14インチだったことから、15インチのパソコンを使っていた私には、モニターが小さく感じたのです。
15インチのパソコンのキーボードが動かなくなってしまったので、すぐに14インチのパソコンを使うことが出来たのです。
実際に使ってみると、やはりモニターの画面が小さく感じていたのですが、毎日使っていると、14インチに目が慣れたことから、とても使いやすく感じたのです。
ですので、実際に使ってみると、動画などご覧になる方であれば、15インチのパソコンの方が使いやすさはありますが、14インチでも昔、よく使っていましたので、14インチは使いにくいと言うことはないです。
自社製造と言うことから、どうなのか不安はありましたが、結果的に14インチのパソコンを購入して良かったです。
ノートパソコンですので、14インチの方がカバンに入れやすいメリットがございます。
外でパソコンの操作もすることが多かったので、比較的軽く、持ち運びがしやすいとなると、14インチが適切かと思います。
もっと小さなパソコンも販売されてますが、画面が小さすぎると、見えにくいこともありますので、私としては自宅以外にも外でも使うことがある方には、14インチをおすすめします。
今は大画面が主流になってるので、14インチのパソコンも値段が下がっているのものが多いです。
年式が古いけど新品と言うパソコンは、中身は、封を開けていないので、まったくの新品なので、アウトレット商品として売られていることが多いです。
パソコンを今までに購入したことがある方であれば、わかると思いますが、パソコンは電化製品なので、いつかは劣化してきます。
仕事で使っている方であれば、故障をしてから買い替えを考えると、パソコンを使えない日が数日あるので、使っている年数をパソコンの裏などにシールで貼っておくことがいいかもしれないです。
ですので、パソコンコーナーでは、最新の商品が売られていますので、手が出やすくなりますが、予算のことを考えて、本当に自分に必要なパソコンを選ぶことが必要です。
中古の商品は、安いけど安すぎる面が感じられ、前の方がどんな使い方をしていたのかわからないので、私としては、最低でもアウトレット商品を購入する方がいいと思います。
ASUS ノートパソコン...
- ディスプレイ:14.0型ワイドTFTカラー液晶(1,920×1,080ドット)、ノングレア
- CPU:インテル Core i5-8250U(6MB スマート・キャッシュ、最大3.4GHz)
- メモリ:RAM 8GB(LPDDR3-2133) / ROM 256GB(SATA3接続)
- ディスプレイ:14.0型ワイドTFTカラー液晶(1,920×1,080ドット)、ノングレア
- CPU:インテル Core i5-8250U(6MB スマート・キャッシュ、最大3.4GHz)
- メモリ:RAM 8GB(LPDDR3-2133) / ROM 256GB(SATA3接続)
- バッテリー駆動時間:最長約9.4時間
- 通信機能:IEEE802.11a/b/g/n/ac、Bluetooth 4.1
- インターフェイス:USB3.1(Type-C/Gen1)×1、USB3.0×1、USB2.0×1、microHDMI(タイプD)×1
- 付属品:ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
- 保証期間:購入日より12ヶ月間のインターナショナル保証
- 付属品:ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
- 保証期間:購入日より12ヶ月間のインターナショナル保証